USER MANUALS

サマリ推奨を目的とした環境監視の方法

ここでは、「 プロセスのセットアップの概要 」で紹介したサマリの自動推奨を構成するために必要な最初の手順について、詳細を説明します。

Solution Manager を使用すれば、環境の監視や特定のサーバーの監視を非常に簡単に行うことができます。まずは、[Configuration] > [Monitoring configuration] の順にクリックしてください。

../../../../../_images/summary-recommendations-sm-monitor.png

[Query blocks] モニターにチェックを入れ、[Queries] がチェックされていることを確認します。

../../../../../_images/summary-recommendations-sm-queryblocks.png

あとは、高速化する環境またはサーバーを選択して、[Start Monitor] をクリックするだけです。

../../../../../_images/summary-recommendations-sm-start.png

Solution Manager は、 <SOLUTION_MANAGER_HOME>/resources/solution-manager-monitor/work フォルダに次のログファイルを生成します。

  • 環境のログファイル: <EnvironmentName>/logs

  • クラスタのログファイル: <EnvironmentName>/<ClusterName>/logs

  • サーバーのログファイル: <EnvironmentName>/<ClusterName>/<ServerName>/logs

たとえば、「本番」環境を監視する場合、ログは、 <SOLUTION_MANAGER_HOME>/resources/solution-manager-monitor/work/Production/logs フォルダに保存されます。

Solution Manager を用いた監視の詳細については、「 Solution Manager 管理者ガイド 」を参照してください。この資料では監視の開始/停止方法や、デフォルト構成の変更方法が解説されています。また、ログ情報を JDBC データベースに保存する方法も説明しています。

Solution Manager を使用せずに希望するサーバーを監視する方法としては、Denodo Monitor ツールを用いる方法もあります。このツールは <DENODO_HOME>/tools/monitor にあります。必要なログを生成するには、次の手順に従って実施してください。

  • <DENODO_HOME>/tools/monitor/conf/ConfigurationParameters.properties ファイルを編集します。

  • vdp.monitors プロパティを探します。

  • 監視対象とするモニターのリストに vdpqueryblocks を追加します。また、vdpqueries が存在しない場合は追加してください。

あとは、通常通り Denodo Monitor を起動してください。起動したら、logs フォルダに vdp-queryblocks.log という名称のログが生成されるはずです。ツールの使用方法の詳細については、「 Denodo Monitor 」を参照してください。

Add feedback